2014年9月アーカイブ

かなり久しく高速連写してなかったので撃ちたかったのです 笑
SS2500~3200の設定だったので尚更速く高速連写が心地よかったとです ( ̄ー ̄)
CF cardは直前に仕入れておいたsandisk Extreme Pro 160MB/sをスロット1に、Extreme Pro 90MB/sをスロット2にセットしておきました
160MB/s CF cardは、長い時間高速連写していても途切れなくストレス無く書き込んでくれました
スロット1が一杯になりスロット2 Extreme Pro 90MB/sになると長い連写の時途中からシャッターが切れなくなり書き込みで待たされる (イラッ)
160MB/sと 90MB/sタイプの性能の違いを実感しました


遅れて大会会場に行くとバズーカを構えたカメラマンがズラリといました
428結構いたな〜
大砲構えたお年寄りも何人かいました
老婆;すみません〜 そのレンズ何ミリですか〜?
老婆;100-400?
って、通りがかりに聞いてきたばぁちゃんがいた
なんだろう??と思っていたら、その後そのばぁちゃん大砲を担いできたのには驚いたww
じぃちゃんカメラマンだけでなく、ばぁちゃんカメラマンも何人かいたんすよ
年老いてからカメラなんていいな〜

前回は600mm、大きくトリミングしないとでした
なので今回は800mm、outsideの時はいいけどサーファーがinsideに来るに連れて追っかけるのが難しくなる
波乗り撮りも2年ぐらいご無沙汰だったので調子が出るまでしばらく掛かりました (^^;


SEKISYO OPEN TENNISと今回のI.S.U茨城サーフィンクラシック、一年にこの時期だけなのでレンタルで428Ⅱを使ったんですがなかなか切れの良い画質の絵が撮れますね〜
スポーツカメラマン標準レンズだとかを何かで読みました
魅せる写真が繰り出せます
写真は機材じゃない!ってよく聞きますが、一度レンタルして使ってみてください


カメラの液晶ではわからないですが、こうして帰宅してから画像を眺めると迫力ある波ですね〜
そしてスタイリッシュで力強くスピードのあるプロのライディング、久々にいい 波乗り写真が撮れました
